EPA/FTA判定くん使い方
動作環境
OS: Windows (10のみ動作確認、他バージョン未確認)
CPU: 64bit
ソフト: Excel 2007以降
※起動はWEB認証のため、インターネット接続環境が必要です。
操作ガイド
1.入力データ(製品情報/部品展開)の準備
お客様側で以下のようなデータを準備していただきます。
雛形フォーマットは以下からダウンロードください。
ダウンロードページ
例えば上記のようなミキサーAの原産地判定インプットデータを作成する場合、次のようにエクセル表に入力します。親製品情報は部品点数だけ同じデータをA~G列に入力します。
製品コード/製品名/製品FOB価格/部在コード/部材名/材料費
→任意のデータをご入力ください。
通貨1/通貨2
→JPY/USD/EUR/GBP/RMBからご選択ください。
外貨の場合は実行時点のレートで換算されます。
製品EXW価格
→日欧州協定以外は不要です。不要な場合、不明な場合は0をご入力ください。
製品HSコード/部材HSコード
→任意のHSコードをご入力ください。ドットを省いて6桁でお願いします。(例.850940)
原産フラグ
→サプライヤー証明取得済みの部材はフラグ「1」を入力。
非原産材料費累計/CTC判定
→計算に使用するのでブランクのまま。
2.ログイン
メールでお知らせするお客様IDをご入力ください。
WEB認証を行っている為、当ソフトはインターネットに接続されたパソコンしか使用が出来ません。
3.条件設定
実行時点レートを読み込んで表示されます。
選択可能な協定を選択ください。
4.出力フォルダ設定
計算後データの出力先です。
5.EPA判定を実行し、エクセルファイルを出力
参照ボタンから入力データを指定。この際、当ページからダウンロードされた雛形ファイルを必ず使用するようにしてください。シート名が「data」ではないと正常に動作しません。
実行ボタンを押すと、計算が開始されます。
計算中は処理進捗状況バーが以下状態となります。データ数量によってはかなりの時間を要する可能性があります。
正常に計算されると、「EPA_data_output.xlsx」が指定出力先フォルダに生成されます。
Productsシートが新規で生成されてます。
非原産材料費合計
→原産フラグが立っていない非原産材料費合計
原産材料費累計
→原産フラグが立っている原産材料費合計
CTC判定/RVC(控除)/RVC(積上)/非原産割合(MaxNOM)
→条件を元に算出したデータ。なお積み上げ方式はTPP条件で利益・労務費を含まず。
判定
→判定可否。入力製品HSコードが協定内に存在しなければ「該当協定に製品HSコードが存在しません」という表示。
協定文
→該当HSコードに対して、協定原文テキスト。